わたしの見たシリアの素顔

search
  • 新着情報
  • シリアへの想い
  • シリア難民について知る
  • シリアを描いた映画
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
menu
  • 新着情報
  • シリアへの想い
  • シリア難民について知る
  • シリアを描いた映画
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
用語解説

【用語解説】アハラン・ワ・サハラン!(ようこそ!)

2020.03.05 muraki

アハラン・ワ・サハランは「ようこそ」。という意味のアラビア語です。「アハラン、アハラン」「アハリーン(アハラン×2)」など毎日どこかで必ず聞く言葉。なんだか暖かく、私がアラビア語の中で最も好きな言葉です。

青年海外協力隊活動記録

絵入りりんご、農業展示会へ出展

2020.03.05 muraki

執筆:2008年10月16日 急な展開ではあるのですが、絵入りりんごを職場のカウンターパートにみせたところ、これはシリアにないから面白い、今展示会が農業展示会が開催されているから出展してみないか、という話になり出展するこ…

新着情報

【用語解説】ホブズ

2020.03.04 muraki

シリアの主食はこれ、ホブズ。丸くて薄いパンです。イメージとすれば 、インドのナンを薄く大きくしたものを想像するといいかもしれません。私も シリアの主食って何?と聞かれるとそう答えています。ホブズに豆やナスのペーストをつけ…

青年海外協力隊活動記録

ワーカーとのひととき

2020.03.04 muraki

執筆:2008年10月13日 今日は特に何があるわけでもなく、日がな一日畑でワーカーと過ごしていました。

青年海外協力隊活動記録

シリアで初!?文字入りりんご

2020.03.04 muraki

執筆:2008年10月12日 今日は先日収穫した絵入りりんごの整理をしてました。うまくできたもの、出来なかったものありますが、ご紹介したいと思います。

青年海外協力隊活動記録

奇跡のりんご in シリア

2020.03.03 muraki

執筆:2008年10月11日 スウェーダのリンゴ畑にて、日本では出会ったことのない奇跡のりんごに出会いました。

青年海外協力隊活動記録

サルハッドのあたたかな家族と

2020.03.01 muraki

執筆:2008年10月10日 シリア南部の町、サルハッドに隊員仲間と行ってきました。

用語解説

【用語解説】アイード(イード;お祭り)

2020.03.01 muraki

アイード(イードも発音しますが)はお祭りのこと。お祭りといっても夏祭りのようなものではなく、何かを祝う祝日や記念日のような祭を指します。よく使うのがイード・アル・フィトル(ラマダン明けの大祭)、イード・アル・アドハー(犠…

青年海外協力隊活動記録

アイード明けの初仕事

2020.03.01 muraki

執筆:2008年10月7日 アイード連休明けの初仕事。日本で言えば新年一発目の仕事です。職場では 「クッラ・アーム・ワ・アンタ・ビヘイル!(新年あけましておめでとう的な意味)」と同僚を回ります。 それぞれの部屋にはアメや…

青年海外協力隊活動記録

スウェーダ地方のりんご

2020.02.29 muraki

執筆:2008年10月6日 ラマダン明けの休みも今日で終わり。今日はダラアの農業隊員と一緒にスウェーダへりんご栽培視察へ行きました。

  • <
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 18
  • >

プロフィール

プロフィール

村木裕俊 Hirotoshi Muraki

青年海外協力隊シリア赴任期間
2007年9月〜2009年10月

青年海外協力隊としてシリアで約2年間果樹栽培技術の指導を行ってきました。シリアに住む人々にも私たちと同じように平和な日常がありました。多くの人が住む場所を失い、命を失っています。自分に出来ることは微々たることかもしれませんが「シリアの素顔」をお伝えする活動をしています。

新着エントリー

  • シリア支援クラウドファンディングのご案内 2021.08.11
  • ラマダンスタート。日本で暮らすアラブ人の子どもに母語教育を。 2021.04.13
  • 【映画】陶王子 2万年の旅 2021.01.04
  • シリアの友人を巡る旅 2020.12.31
  • UNHCR難民映画祭、オンライン開催。 2020.11.03

カテゴリー

  • シリア支援活動 (4)
  • 新着情報 (42)
  • 用語解説 (18)
  • 青年海外協力隊活動記録 (127)
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 8月    
  • 歴史と伝統の違いとは。何を後世に残すべきか… 2.8k件のビュー
  • 2020年ラマダン終了!今年の大祭の様子は。 730件のビュー
  • 【用語解説】シャーイ(お茶) 673件のビュー
  • 【感想】レバノンからのSOS 〜コロナ禍追いつめられるシリア難民〜を見て 660件のビュー
  • シリアのお酒事情 658件のビュー
  • シリア人の名前(男)の特徴 590件のビュー
  • 日本人が聴いてもいける!アラビアン ミュージック 580件のビュー
  • アラビア語の標準語と方言。フスハーとアーンミヤ。 578件のビュー
  • 【用語解説】アハラン・ワ・サハラン!(ようこそ!) 304件のビュー
  • ヨルダン産オリーブオイル 301件のビュー
  • 新着情報
  • シリアへの想い
  • シリア難民について知る
  • シリアを描いた映画
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 わたしの見たシリアの素顔.All Rights Reserved.