わたしの見たシリアの素顔

search
  • 新着情報
  • シリアへの想い
  • シリア難民について知る
  • シリアを描いた映画
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
menu
  • 新着情報
  • シリアへの想い
  • シリア難民について知る
  • シリアを描いた映画
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
新着情報

国連からの支援の呼びかけ(シリア難民キャンプで生活する10歳の女の子の動画を公開)

2020.02.11 muraki

国連人道問題調整事務所(OCHA)が、シリア難民キャンプで生活する10歳の女の子の動画を公開し、国際社会への支援を呼びかけています。⇒https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200211/k…

新着情報

「また来いよ」「また会いに行くから」レバノンに住むシリアの友人との再会

2020.01.01 muraki

今日はレバノンに住むシリアの友人、ムハンマドに会いに行きました。彼が住むのはベイルートから車で約30分のアレイという町。電話やネットではやり取りしていたのですが、再会し、元気な姿を見て抱きしめ合ったときにはもう言葉になり…

新着情報

レバノンのパレスチナ難民

2019.12.31 muraki

今日もParcicの皆様と同行させていただき、ベイルート郊外にあるパレスチナ難民キャンプに連れて行っていただきました。シリアでもそうでしたが、こちらのパレスチナ難民キャンプも通常イメージするようなテントは張り巡らされてい…

新着情報

レバノンのシリア難民キャンプ、レバノンのりんご

2019.12.30 muraki

今日はレバノンでシリア難民支援をされているNPO法人Parcicという団体に同行させていただき、現場を見させていただきました。Parcicでは様々な支援をしていますが、特に今の時期は山岳部のシリア難民を対象に越冬支援を行…

新着情報

古都、サイダ(レバノン南部の都市)

2019.12.29 muraki

レバノン2日目。今日も天気が悪く雨が降ったりやんだりですが、レバノン南部の都市サイダに行ってみました。シリアを感じるなら是非ここへと知人に勧められ、行ってみたらそこはまさにシリアで見た風景。

新着情報

懐かしのアラブ、変わるレバノン情勢

2019.12.28 muraki

アラブ方面へ行く航空会社は多くありますが、今回利用したのははカタール航空。ドーハで乗り換えるとベイルートまで一直線です。 シリア上空に差し掛かったときは何か見えないかともう窓から目を離すことができませんでした。

新着情報

レバノンへ行ってきます

2019.12.27 muraki

長期休暇を利用して、シリアから世界各地に逃れた友人を訪ね歩くことをライフワークとしているのですが、今年は2019年12月27日から2020年1月2日にかけてレバノンに行ってきます。

新着情報

映画の撮影地。アラブ旅のすすめ

2019.04.14 muraki

4月13日、スターウォーズ・エピソード9の予告編動画が発表されました。シリアの南隣の国、ヨルダンのワディ・ラムが撮影地ではないか!とのことです。公開は12月12日。

新着情報

Portrait Of Syria〜わたしの見たシリアの素顔〜2019年活動スケジュール

2019.04.01 muraki

これまでは各種イベントでの石鹸販売、写真展示、お話いただいての講演等々やってきましたが、今年は自分で企画しようと思っています。ざっくりとですが、現在の計画は以下の通り。

新着情報

活動再開

2019.03.21 サイト管理者

忙しくなってしまいシリアから少し遠ざかっておりましたが、改めて活動再開。青森でゆるりとシリアという国を知ってもらえるようやっていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • <
  • 1
  • …
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • >

プロフィール

プロフィール

村木裕俊 Hirotoshi Muraki

青年海外協力隊シリア赴任期間
2007年9月〜2009年10月

青年海外協力隊としてシリアで約2年間果樹栽培技術の指導を行ってきました。シリアに住む人々にも私たちと同じように平和な日常がありました。多くの人が住む場所を失い、命を失っています。自分に出来ることは微々たることかもしれませんが「シリアの素顔」をお伝えする活動をしています。

新着エントリー

  • シリア支援クラウドファンディングのご案内 2021.08.11
  • ラマダンスタート。日本で暮らすアラブ人の子どもに母語教育を。 2021.04.13
  • 【映画】陶王子 2万年の旅 2021.01.04
  • シリアの友人を巡る旅 2020.12.31
  • UNHCR難民映画祭、オンライン開催。 2020.11.03

カテゴリー

  • シリア支援活動 (4)
  • 新着情報 (42)
  • 用語解説 (18)
  • 青年海外協力隊活動記録 (127)
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 8月    
  • 歴史と伝統の違いとは。何を後世に残すべきか… 2.8k件のビュー
  • 2020年ラマダン終了!今年の大祭の様子は。 730件のビュー
  • 【用語解説】シャーイ(お茶) 672件のビュー
  • 【感想】レバノンからのSOS 〜コロナ禍追いつめられるシリア難民〜を見て 660件のビュー
  • シリアのお酒事情 658件のビュー
  • シリア人の名前(男)の特徴 590件のビュー
  • 日本人が聴いてもいける!アラビアン ミュージック 580件のビュー
  • アラビア語の標準語と方言。フスハーとアーンミヤ。 578件のビュー
  • 【用語解説】アハラン・ワ・サハラン!(ようこそ!) 304件のビュー
  • ヨルダン産オリーブオイル 301件のビュー
  • 新着情報
  • シリアへの想い
  • シリア難民について知る
  • シリアを描いた映画
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 わたしの見たシリアの素顔.All Rights Reserved.