日本語講座 in セルビス(乗合ワゴン)

ブログランキングに登録しています。
この記事が良かったと思ったらバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 国際協力へ

執筆:2009年7月1日
※青年海外協力隊で活動していた当時のブログから記事を移行しています。


ダマスカスからハランへのセルビスにて。私は覚えていないのですが、私のとこを知っている人が隣に座わり、日本語講座が始まりました。

前もセルビスで一緒だった話好きの男

名前を聞いても遠まわしにヒントをくれるだけで教えてくれず、必至で考えた結果思い出しました。半年くらい前にもセルビスで一緒になった人で、ダマスカスから村までコーランのファーティハ(冒頭の部分)を無理やり覚えさせられた人です。

今日は夜も遅く、また疲れていたのでハランまで寝ようと思っていたのにこれは厄介。やめてくれとあからさまな態度をとってみたのですが今回も始まりました。

ファーティハは覚えてるか、世界は全て神よってつくられ云々…仏教はニルバーナが云々…
ずっと話かけてきて全く眠れませんでした。そしていきなり始まったのが日本語講座。いきなり
「日本語を教えてくれ。」
と言われました。
「難しいぞ。」と脅しつつ逃げられないかな…と思ったのですが無理でした。

即席日本語講座

まずは基本の挨拶「こんにちは」を教えました。これは簡単です。
次に聞かれたのが「あなたの名前はなんですか?」。これが簡単なようでかなり難しいみたいです。アラビア語(シリア方言)では「シューイスマック?」と、日本語の1/4くらいの長さです。
なかなか覚えるのは難しいようでしたが、シリア人にしては珍しく根気強く何度も聞いてきて、私もなんか面白くなってきて、大声を出して真面目に教えていました。

なんとかしゃべれるようになると
「お前、“シューイスマック?”って日本語で言えるか?」
とセルビス中の人に自慢げに教えていました。
次に聞かれたのが、「ウヘッブキ」を日本語でなんというか。これだけで「私はあなた(女)のことが好きです」という意味になります。

シリア人も大好き“I love you”

「好き」という言葉はきかれることが多いです。
以前、セルビスの助手席に乗っていたときにも運転手に聞かれたことがあります。そのときは書けと紙を差し出され、だったら驚かせてやろうと思い、「愛」という字を紙にでかでかと紙に書きました。
見せると何だこれ的な予想通りの反応。しかしそのあと運転手が紙を貸せ、と自分から紙を取り上げ、運転しているにも関わらず書き始めました。な事故は起こさなかったものの、その時はひやひやしました。

さて、「ウヘッブキ」ですが、これをきちんと教えるのはさすがに難しいと思い、少し省略して「好きです。」と教えたら「ムーヘルー(綺麗じゃない)」と予想外の反応。それだったら「愛してます。」だったらどうかと思い教えたのですが、これもまた「ムーヘルー。」と却下されました。

何が気に入らなかったのか。

気づいたころにはもうハランについていました。

約30分間の短いセルビス日本語講座でしたが、なかなか楽しい一時でした。

ブログランキングに登録しています。
この記事が良かったと思ったらバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 国際協力へ