ラタキア珍道中。絵入りりんご生産講習会にて。
執筆:2009年6月15日※青年海外協力隊で活動していた当時のブログから記事を移行しています。 急きょ決まったラタキアでの講習会。楽しかったですが、かなりしんどかったです…ラタキアはダマスカスから車で4時間半~5時間。日…
執筆:2009年6月15日※青年海外協力隊で活動していた当時のブログから記事を移行しています。 急きょ決まったラタキアでの講習会。楽しかったですが、かなりしんどかったです…ラタキアはダマスカスから車で4時間半~5時間。日…
執筆:2009年6月11日※青年海外協力隊で活動していた当時のブログから記事を移行しています。 午前中、ナシャビエ灌漑試験場のブドウ畑で仕事をしているとき、ウスターズ・サーレヘから「絵入りりんごプロジェクト、ラタキアでも…
執筆:2009年6月11日※青年海外協力隊で活動していた当時のブログから記事を移行しています。 同僚のワーエルが元気ありません。なんかあったのかと聞くと事故を起こしたそうです。 幸い怪我はなかったのですが、大変なのは車の…
執筆:2009年6月10日※青年海外協力隊で活動していた当時のブログから記事を移行しています。 徐々にブログ更新が波に乗ってきたのですが、気づけば活動について全く書いていませんでした。しかし今が一番波に乗っています。今年…
2009年6月8日 そんなわけで徐々に抱いてきたアラブのホスピタリティへの疑問。というかそもそもホスピタリティとはなんなのか…という根本的な問いにはなってしまってるのですが。(※決して嫌なことがあったとか、シリアが嫌いに…
2009年月8日 シリア人同士の人間関係は非常に濃く素敵だなと思う反面、難しいな…と見ていて思うことがあります。
執筆:2009年6月6日 私が今アラビア語の授業で使っているテキストはダマスカス大学で外人向けに実際に使われているもので、全てアラビア語ですが非常にわかりやすいです。長文コラムみたいのがあるのですが、今日はダマスカスはモ…
タイトルの『未来のアラブ人』は父が息子に言った言葉。アラブ世界が教育の普及により古い慣習から抜け出し、発展してほしいという願いを込めて。そしてこの本が問いかけるのは『アイデンティティ』とは何かということ…じゃないかと思っ…
執筆:2009年6月5日 先日タクシーに乗ったら「タクシーは禁煙になったんだぜ。知ってるかい?」と運転手に言われました。「守る奴なんていないけどな。へっへっへ。」と付け加えられましたが。
執筆:2009年6月4日 書こうと思って、すっかり忘れていたのですが、今年の1月からアラビア語を習い始めています。 I’ve been meaning to write about it and totall…