アイマンは来てくれるのか?シリアでの講義方法。
執筆:2009年8月6日※青年海外協力隊で活動していた当時のブログから記事を移行しています。 朝、職場に着くなり一番にアイマンのところに行きました。さて一緒にフィールドデーに行くことができるか。
執筆:2009年8月6日※青年海外協力隊で活動していた当時のブログから記事を移行しています。 朝、職場に着くなり一番にアイマンのところに行きました。さて一緒にフィールドデーに行くことができるか。
執筆:2009年8月4日※青年海外協力隊で活動していた当時のブログから記事を移行しています。 さて、講習の日時はききだしたものの、次はアイマンをいかに誘うか。特にいいアイデアも思い浮かばず朝を迎えました。
執筆:2009年8月3日※青年海外協力隊で活動していた当時のブログから記事を移行しています。 さて、講習の日時はききだしたものの、次はアイマンをいかに誘うか。特にいいアイデアも思い浮かばず朝を迎えました。 8月5、6日、…
私は2009年10月にシリアから帰国しましたので今年で11年が経ちます。それまで連絡取れる人、取れない人がいたのですが、ここ最近私の配属先だったナシャビエ農業試験場のワーカーからfacebook電話が頻繁にくるようになり…
執筆:2009年8月3日※青年海外協力隊で活動していた当時のブログから記事を移行しています。 今日はアラビア語の授業の日。最近よく怒られるのが発音です。もちろん授業を始めた時点から怒られていたのですが、最近しびれを切らし…
執筆:2009年7月27日※青年海外協力隊で活動していた当時のブログから記事を移行しています。 ナシャビエ灌漑試験場での2回目のSMS(灌漑技術専門員)講習会がありました。 2週目ということもあってか、参加者はお疲れの様…
執筆:2009年7月24日※青年海外協力隊で活動していた当時のブログから記事を移行しています。 活動先のスルガヤの一つ手前の町、ザバダーニはシリア国内有数の避暑地としても知られています。明日は休みということもあり、活動の…
執筆:2009年7月23日※青年海外協力隊で活動していた当時のブログから記事を移行しています。 今日の活動はスルガヤでりんごの夏季剪定です。 シリアに来てからあまり枝を切る機会がなくうずうずしてました。そんなに上手ではあ…
執筆:2009年7月21日※青年海外協力隊で活動していた当時のブログから記事を移行しています。 今週から2週間、節水灌漑プロジェクトによるSMS(灌漑技術専門員)研修が行われます。この研修は節水灌漑技術の普及員を育成する…
執筆:2009年7月19日※青年海外協力隊で活動していた当時のブログから記事を移行しています。 先の投稿でも書きましたが、シリアでは農業分野のJICAボランティアが関わっている『節水灌漑農業普及計画プロジェクト』をはじめ…